2018年4月27日金曜日

⁽RLおでかけ》 素敵なご夫婦のお店: 芳信庵 (木更津:パンケーキ)

GWの予定はたてましたか?

どうもみなさんこんにちわ。
モンハンばかりしてはいませんので。
グーダラ主婦させてもらってるakaneです。
ま、本気にするなよ?

先日、娘と買い物に。最近は、ようやく娘の趣味や嗜好が何となく理解できてきて服なども一緒に見るようになりました。私は基本的には女子している服装があまり好みではないので初めのうちはホント苦労しました。

買い物を終えると昼頃になってしまったので、初めて娘と二人でランチをすることに。
「なんでもいいよ」という娘だったので、家の近くに前から気になって居たお店に。


芳信庵 http://www.hoshinan.jp/



パッと見普通の自宅のように見えるお店でもあります。
唯一そこがお店だとわかるのは看板のみ。
「セレクトワインショップ」「陶芸教室」
そして、お昼頃にはその看板の下に「 パンケーキ 11:30~ 」という看板が追加されます。

自宅のドアを開けると中はカウンターやテーブルが置いてあるのでそこで初めてお店なんだとわかるほど。

店内はとても落ち着いていてまるで自宅でご飯を食べているような気分になってしまいました。
「中学生以上でお願いしているんです」と奥様。

今はちゃんと座ってられない子供というのが多くなって家の近くの別のお店も店のドアに子供はお断りという張り紙がされています。
幼稚園児だろうが小学生だろうがちゃんと教えればちゃんとできるんですけどね。
そういうのすら子供に教えられない親が増えたということかな・・・
小さいうちにちゃんとしたおいしいものを食べるって大切なんだけどね。


私たちがお店に訪れたのは開店と同時。
「今開けるところだったんですよ」
それなのに快く迎え入れていただきました。

アメリカにいたころに知人から教わったパンケーキレシピをもとに作られたそうで。
みてのとおりとてもシンプル。
インスタ映えするようなものではないんですが、これがまたおなか一杯になりました。

何がびっくりしたかというと「パンケーキ」というので「パンケーキのつもりで」食べたら、全くもってパンケーキじゃない。

チーズケーキのような、チーズスフレのような、でもパンケーキ。

そして、びっくりしたのはそれにかける「メイプルシロップ」
私がチョイスしたのは「エクストラバージンシロップ」。娘のチョイスは「ミディアムシロップ」
シロップの色がもはや違う。エクストラバージンシロップは

飲める!

セットにしたので、古代豚のソーセージ・サラダ・飲み物(コーヒーor紅茶)を付けました。

こちらのソーセージは「 白石農場 http://www.kodaibuta.com/ 」で作られた古代豚を使って作られているソーセージ。

とてもあっさりしていて、ジューシー。

手前が粗びきソーセージ。奥側がソーセージ。

手前の粗びきソーセージのほうは皮がしっかりしていて歯ごたえがありました。
脂がしつこくなく、味付けもいい塩梅の塩加減。
添えられている粒マスタードを付けるとさらにさっぱりとしていておいしかったです。

パンケーキは、注文を受けてから奥様が生地をつくるので焼きあがるまでに少し時間がかかるんですが、途中で生地を見せてもらいましたが

あれは一体なんだったんだろう。あんなふわっふわっの生地を見たことがない。

通常のパンケーキ生地は一晩置いた方がおいしくなるそうですが、こちらの生地はメレンゲなどが入っているので注文を受けてから生地を作らないとメレンゲがつぶれてしまうそうです。

見た目はふわっふわっではないのに・・・
食べるととろふわっなパンケーキでした。


お店の看板には「 セレクトワインショップ 」とも書かれてありましたが、ワインを販売しているのは店の奥。


こちらで購入することが可能です。もちろん、ちゃんとした「酒屋さん」です。
もとは夜にはフレンチのコースをいただけるお店でもありましたが、今はシェフさんが東京の方で腕を振るっているようで今はお休みをいただいているそうです。
その際には、こちらの酒屋ブースでワインを買い、フレンチのコースを楽しみつつワインを飲み、余ったらお持ち帰りができるようになっていたそうです。
「こちらは酒屋ですから。お客様ご自身が酒屋で購入したおさけですからね。余ったらお持ち帰りできたんです。ですので、何本か購入して飲み比べをなさる方も。」
値段を見てもびっくりしますよ。手ごろな値段のワインがいっぱい。
しかも、おいしそうな雰囲気のラベルがいっぱい。
安い物で3000円程度からありましたし。もちろん、万を超えるものも数点おいてありました。

ランチの時間以外はお店しまってしまいますが、夕方ぐらいまでなら「酒屋」の部分は開けてもらうことができるそうです。
その際は表の看板に書いてある電話番号に電話してもらえれば開けますよ。とおっしゃってました。

そして「 陶芸教室 」ですが、パンケーキを食べたあとに見学をさせてもらうことができました。
こちらの教室ですが、10枚つづりのチケット制。
チケットは10枚で15000円。
その他に粘土費が別途1グラム2円かかります。(釉薬代、素焼き代、本焼き代込)
ロクロでの製作も可能ですがこちらは事前予約(予約時に300円別途支払い)。
ほかにかかる費用としては
「教科書代 1500円」と陶芸小道具(スターターキットは3500円前後)が必要。
入会金はなし。

開講日時は木曜日 13時から16時 のみ。

もちろん、窯も電気釜でしたが立派なのがありました。
こんなところにこんな大きい窯があるとはおもわなかった。


今は夜のフレンチコースをやってないのはちょっと残念。
私はあまりお酒が飲めないってのもホント残念すぎる。
あのセレクトワインショップに置かれているワイン・・・・うまそうなのがいっぱいあったんだよぉぉぉ。
6500円のとか・・・あれうまそうだったんだよぉ。ラベルが気になったんだよぉ。

そして、とつても可愛い・・・シュガー。
レインボーシュガーというらしい。

ちなみに義両親にお土産にしたのは、こちらのシロップ。
メキシコで「テキーラ」の原材料になっている「竜舌蘭」から作られたシロップ。
ご厚意で紅茶に入れて飲ませていただきましたが、いやぁ・・・甘いっ。
びっくりした。あれカップいっぱいの紅茶にスプーン一杯は多すぎた。
ものすごい甘さでした。
ところが、こちらのシロップ・・・・血糖値を気にしてらっしゃる方にはもってこいだそうですよ。食してからの血糖値の上昇がゆるやかなんだとか。
とてもすっきりとしたあとひかない甘味でした。



隠れ家的で入りにくいということもありましてホントゆっくりと過ごさせていただきました。長居しまいました。

店内には、陶芸ギャラリーもありましたよ。
手ごろな値段で販売されているので、是非立ち寄ってみてください。
もちろん、お店の入口どっち?どこからはいればいいの?の場合も電話で聞いてみるといいと思います。

美味しいパンケーキごちそうさまでした。

人気ブログランキング

2018年4月18日水曜日

[RLおでかけ] 春の千葉の旅? 九十九里・旭 と 蓮沼ウォーターガーデン?

GWがまじかに迫りつつありますが・・・
今年のGWの予定はどうですか?

我が家はカレンダー通りとまでは行かない様子。
うまいことお休みを取って堪能できる人は
4月28日(土曜日)~5月6日(日曜日)まで9連休になるのかな。GWなにそれおいしいの?っていう人のほうがたぶん現状多い気がするなぁ。
我が家もたぶん「 GWなにそれおいしいの? 」世帯だと思います。ま、こんなだもんなぁ・・・接客業以外でこれだもの。そりゃぁ、お金が回らないとかになるわな。

さて、先日ガンダムオタク(夫。以下ガンオタ)と旅行へいってまいりました。
まぁ、いろいろと書きたいことが山ほどある我が家の実情。
家族で旅行は皆無。それどころか、幼稚園だったころ子供が書いてくれた家族の絵には「父緒がいない」という私ときょうだいしか描かれてない家族の絵。

今、父緒になろうとしている皆さま。
どんなことでもいいんですよ。近くの公園に家族で遊びに行くでも、散歩するでも・・・
ちゃんと子供と向き合ってやってくださいね。
意外と子供は覚えているもんですから。

さて、そんな世田話はおいといて・・・・
職場からちょっとしたチケットをいただいたので旅行へ行こうということになりました。
なったのはいいんですが、子供らの受験やら進路やら、ガンオタの仕事の状況やら町内会のことやらでチケットの有効期限が迫ってきてしまいぎりぎりでの旅行。
ですので、宿もどこがいい!なんて選んでられず近場でということになりました。

いただいたチケットはかんぽの宿のチケットでしたので、今回は・・・


千葉県旭市にあります「 かんぽの宿 旭 」にお世話になりました。
いろんなサイトを見ても評価が普通ぐらいでしたし、かんぽの宿ということもあって期待はしてなかったんですよねぇ。

自宅も千葉県ですが、同じ千葉県とはいえ縦に長い千葉県。
高速道をつかってもいけなくはないんですが、、、下道でいったところであまり大差ないというね。ということで、下道で千葉県旭市にあるかんぽの宿へ行くことに。

最近、心療内科でもらう薬の量が適量値になったのでちゃんとよく眠れるようで出発する時間にはきちんと起きてくれました。


いい天気でよかったぁ。それにしても九十九里あたりは九十九里有料道路を走らないと海が見えないんですねぇ。残念。
一般道を走りましたが、信号機がほとんどなくて走りやすかったんですけどね。
海観たかったなぁ。

そんなこんなで、九十九里のあたりを走ることには昼時になりどこかで昼ごはんを食べようということになりましたが、お店があまりないんですよね。
チェーン店に入りたいとは思えなかったですし、何かないかな?と思っていたら・・・
「 海の駅 九十九里 」の看板を発見





何かあるんじゃなかろうかということで立ち寄ってみました。
道の駅というのは知っていたんですけどね。海の駅とはね・・・どんなんだろう?

九十九里浜でとれた鮮魚を販売していたり、野菜を販売しているところでしたね。
道の駅の海バージョン。それほど大きくはないものの併設されていた「イワシ資料館」の入口わきにイワシ水槽があったのにはびっくりしました。

二階には飲食店が二店舗ありまして、どちらも刺身・天婦羅などを定食やらどんぶりでいただけるお店になってました。



出かけたのが金曜日ということもありまして、店内は閑散としてましたがおいしいお昼ご飯になりました。今回は写真左の「わたしの店」の方で定食をいただきましたが、お隣のお店のも食べてみたかったなぁ。しいて言えば、食いつくしてみたかった。

かんぽの宿 旭には15時~のチェックインでしたが、それより早めについてしまったので、先にフロントに15時前についてしまったのでちょっとほかを観光してきたいと伝えたら、「OK」と返事をもらい
夕食の時間だけを設定していってほしいといわれたので遅めの夕食時間にすることに。
これで多少宿に遅くついても問題がなくなったので・・・

屛風ヶ浦へ行くことに。


Googleで屛風ヶ浦と検索すると上の地図の位置が出てくるんですが、ここは駐車するスペースも降りてみるということもできませんのでご注意を。

車で行くのが普通だと思うので・・・


こちらの方に行くと遊歩道があり屛風ヶ浦がまじかで見れます。
基本的には無料の駐車場もあります。
たぶん、夏場海水浴シーズンだと料金とられると思いますが・・・


こちらに駐車して遊歩道を歩いてみるのが一番いいかな。
近くに駐車場がありますが、そちらは「千葉科学大学」の駐車場になってる様子。
お間違えのないように。


屛風ヶ浦は、見てもらうとわかるように遊歩道が波からの浸食を防いでいる形になってます。ひどいときには1年間で1mも侵食されていたようですね。
関東ローム層がちゃんと見れるのですが、一番上の方にある白い地層。
あれから上側が関東ローム層なんだとか。これだけで10万年かかってるというのですから・・・驚きです。もう少しあるのかと思ってたよ。関東ローム層。
そこから下ってどんだけかかってできたんだろうかしら。


 そのあとは犬吠埼へ。
まぁ、灯台みてもねぇ・・・
遠くから見るからいいんだよなぁ、灯台。


宿までの帰り道は、行きに通らなかった道をということで・・・
Googlemapにお願いしてナビしてもらったら、容赦のない道を選んでくれました。
ホントにさ~もう少しナビならなびらしくしてくれよ。

まぁそのおかげで、風力発電が点在している場所を通過できたんですけどね。
逆光で見ずらいのですが、見える範囲には全部風力発電の風車が立ってるって言うね。

宿についてから食事の時間まで時間が少しあいていたので・・・先に風呂を入ってから食事にしました。



かんぽの宿 旭 は全室オーシャンビューでした。
眺めは最高だなこれ。


宿泊させてもらったのは 4階の部屋。
目の前が海で、一応宿からスリッパで降りてきてもサンダルに履き替えることができ、散歩ができるようになってましたね。

大浴場は 1階と10階に一つずつ。
1階の大浴場のほうは日帰り温泉としても利用できる大浴場で、
朝10時から夜24時まで。
10階の大浴場は宿泊者専用の大浴場で
朝5時から9時 14時から22時が利用時間でした。
1階の大浴場のほうはジャグジーだのなんだのとちょっとした施設になって居ましたが、10階のオーシャーンビューの大浴場もなかなか。
食事時間の前にお風呂に行きましたが、あの大きさで誰もいないって結構怖いわよっ。
もうね、怖いったらありゃしない。時折ぴちょーん。ぴちょーん。って垂れてる水の音もさらに恐怖心煽るし。

まぁ、小さめな露天風呂貸し切りだったしね~。最高でした。

今回は「 春の九十九里 プラン 」でしたが、食事もおいしかったです。
桜鯛もおいしかった~。出し茶づけにして食べたいねということをガンオタと話してましたが、


鰆の味噌焼きもなかなかでした。これも茶づけに載せて食べたかった。
絶対にうまいと思うわ。



朝食はバイキング形式でしたが、お勧めは早めに行くことをおすすめします。
私たちが入ったのは終了間際。料理がなくなってしまっているということはないですが、やっぱりなんかあー片づけはじめるような雰囲気が出てる中での食事はあまりねおススメできないなって。
バイキングならなおさら。
意外と美味しかったのは、大根グラタン。
大根のグラタンかよぉぉ。と思いつつとって食べてみましたがうまかった(;-_-) =3 フゥ。
パン・白米・おかゆとありました。


あ、それと・・・かんぽの宿メンバーズになっておくと、10時チェックアウトが12時までにチェックアウトにできるのでおススメ。
朝ごはんを食べのんびり用意をして、朝ぶろ入ってもゆっくりとチェックアウトできますからね。

予約の際に12時チェックアウトにしたいですと申し出るらしいのですが、メンバーズ出はない場合は、チェックインの時点でメンバーズカードを申し込んで12時チェックアウトにしたいといえばOKでした。

さて、朝ごはんをたべてから9時までの10階の風呂に入り、戻ってきて少し休憩してから1階の風呂に入ってチェックアウト。

売店でお土産を買ってから少し観光しようということになりました。

売店での買い物は基本現金のみ。
チェックアウトしていなければ、宿代と込でカード払いにできるようなので
売店でお土産を買おうという方はここもチェックですね。



犬吠埼も行ったし、どこまわろうか?ということになりまして・・・
かんぽの宿にパンフレットが置かれてた「 道の駅 季楽里 あさひ 」に行ってみようということになりました。二日目の天気はどんより。
今にも雨が降ってきそうな状態でした。

地域の農作物やパン、お弁当、加工品が売られているのですが、
行きに立ち寄った海の駅で断念した鮮魚も取り扱っているんですよ。
見回っている間になんと「 鯛 」がでてきたのでガンオタに「買いたい」とお願いしてみました。

まぁ、買ったら最後とりあえず急いで家に帰らねばならないわけで。

家で留守番していた上の子(二十歳すぎてるんですけどね)に砥石を水につけておいてほしいとお願いして慌ててお家に帰りました。


これで700円。

さばいて、刺身とあぶり刺身。
カブトは煮付け、のこった骨と昆布で鯛茶づけの出汁をとりましたよ。
骨についていた身は一緒に出汁を取るために入れてあとでネコのおすそ分けにしました。
全部はあげなかったので、残っていた身は私が次の日スープにしてのみましたとさ。

包丁はきっちり切れるものがいいな~と実感した鯛でございました。


のんびりさせてもらいました。
ありがとうございました。

あ、そうそう・・・
宿に行く前にちょっと海が見たくて立ち寄った場所があったんですが・・・
結構面白そうな施設だったんで。

ちなみに行った時は平日ですし、もう春休み終わってるから施設自体は動いてる気配がなかったんですよねぇ。
ウォーターガーデンのほうはまだ季節じゃないですしねwww

サイトの方をチェックしてみてください。




蓮沼ウォーターガーデン http://watergarden.hasunuma.co.jp/index.html

千葉県リクリエーション都市開発株式会社 http://www.hasunuma.co.jp/

千葉県立蓮沼海浜公園 http://kodomonohiroba.hasunuma.co.jp/


ウォーターガーデンのほうはなにやら駐車場が少ないみたいなことを書いてあるので行くのはちょっと難しいのかなぁ。
とはいえ、これだけのウォータースライダーとか子供がかなり喜ぶんじゃないかしら。

海浜公園の方もいろんな施設があるようだし。


結構千葉に住んでいても知らないこと多いわ、行かない場所多いわ・・・・

いろいろと楽しめる施設が蓮沼の海浜公園にはあるようなので参考にどうぞ。