2016年7月11日月曜日

【RL戯言】 八釼八幡神社 祭礼


( ノ゚Д゚)こんにちわ


夏だ。とりあえず、夏だよ。
今年の夏は、とても暑くなるって言う話だし。
エアコンつきっぱなしで電気代が怖いんだよね。今から。

家には、ワンコ1人とニャンコ1人がおりまして。
家をあけるときは、もう怖くてエアコン入れていくことにしているんですが、先日雷が落ちて停電したらしく家に帰宅したら部屋が暑い...( = =) トオイメ。 こればかりはどうにもできなくてなぁ。

さて、夏本番ですね。木更津では7月9日(土曜日)10日(日曜日)と八釼八幡神社の祭礼が執り行われました。同じときに先日ブログにもかきましたが、

10日(日曜日)には、木更津ナチュラルバルなるものも、開催されていましたね。
こちらの方は行きたかったんですが、いかんせん祭のほうが忙しくて、いけなかったんだよなあ。
屋台的な形でお店が並んでいて、コンセプトとしては「 ナチュラルな食材(無添加とかそういうのね) 」で作られた飲み物や食べ物が売られているイベントになりますね。
来月は8月7日(日曜日)ですので、気になる方は行ってみるといいかもしれません。
売られていたのを通り過ぎながらちょっと見ましたが、焼きそばが売られていたり、香ばしい香りがしていてお肉を焼いていたりしているのが見えたりしてましたよ。

さて・・・・
9日(土曜日)の祭礼は、あいにくの天気でしたが、10日(日曜日)はびっくりするほどの晴天に恵まれましたよ。

今回は、実家の母が見に来るというので、車を止めてから歩いて駅まで行き、母たちと合流。
神輿が歩く場所まで移動する途中で、「 せっかくきたんだし。ちゃんと挨拶しないとねぇ 」という実母の姉が言うので、八釼八幡へお参り。

・・・あら、屋台が結構ならんでる。
私が初めて、八釼八幡神社の祭に行った時にはこんなに屋台ならんでなかったのに。

この両サイドに並んでる屋台のさらに後ろにも数店の屋台が並んでました。

最近は、から揚げとかトルコアイスとかも屋台になって並んでるんだよね。

あまりの暑さにヘロヘロになりつつ、ガンダムオタク(夫。以下ガンオタ)が所属している町内会の場所へ。



笛を吹くのも、太鼓を叩くのもみんなそれぞれの町内会の人たち。
この時期の少し前から練習をして、この日にお披露目という形になるんです。
都内だと、お囃子を専門の人たちに依頼したりするところもあったりしますが。
都内で有名なお祭りというと、「 三社祭 」ですが、三社祭のお囃子は、私が通っていた学校の後輩が、やはりお祭り時期の少し前になるとお囃子を練習するために部活には出てこられず、練習休んでいたのを覚えてます。

八釼八幡神社の神社神輿は、写真で見るより実物を見た方がいいですね。
上の写真は、下に車輪のついた台座に載せられ、「 山車 」として、子供たちに一度町内を引かせてから、大人たちが同じところを担いでいくんですね。
ちなみにこの写真の道幅とても狭いんです。写真を撮影している立ち位置は、民家の軒先。
車一台が通れるだけの道幅しかないところをこの神輿を担いでいくんですよね。

神輿を担ぐ道幅としてはこのあたりが一番せまいんじゃないかな。



神輿の重さは、「 約1t 」
それを二本の花棒(担ぐところ)で担ぐのですが、その花棒すら神輿の大きさから考えると
「 短い 」んですよねぇ。

従弟も夫婦そろってきてましたが、本当は担がせたかったんですけどね。
危ないかもしれないということで、一度目は見学。
実際、三社祭の神輿を担いだりはしていたりしてますが、初めは「 本気で担いだら大変だもん。神輿ってある程度手抜いて担げるよ? 」という発言をしていたのが
帰り際には

 「 あの大きさを、あの人数で担ぐんから・・・あれはちゃんとやらんとまずいわ。
   来年担がせてもらいます。。 」
とな。

「 いやぁ、初心者の人なのかわからないけど、神輿から出てきた人が肩を抑えて真面目な顔で「 やばい・・・あれはやばい・・・ 」と言いつつ出てきたのにちょっとびっくりしたんだよね 」

とも言っていたので、是非来年担いでもらって感想を聞いてみたいもんです。

実際、このお神輿女性の人も担いだりすることもありますが、1本の花棒に対して女性は1人ぐらいしか入れないんですよね。本気で重いので、一人でも真剣に担げないひとがいるとほかの人が危ないので。

そしてかたくなに「 担ぎ屋 」を入れない。
ちゃんと町内会の人たちと知り合いとかではないと担げないのもいいところかなと思います。
「担ぎ屋」を入れないから、あまり人に知られてないというのもあるのかな。
「担ぎ屋」さんを入れると、人数少ないといいんだけども、増えてくるとやりたい放題になっていくので、入れたくないらしい。
お手伝いをしに来るじゃなくなるんだろうね。

特にこの八釼八幡神社の神輿。どの写真にも写ってませんが
進行方向前の位置で担いでいる人たちは、神輿にお尻を向けたら失礼ということで

後ろ向きに担いで進んでいく

んですよ。慣れてないと危ないし、誰か転んでも止まれないし。転ばれるとほかの人たちが躓いて結局担いでいる人たちが危なくなると。

ま、担ぎ屋入れたら町内会の人たちが担げなくなっちゃうぐらい担ぐ距離が短いというところもあるしね。


********************************************************

無事に今年も祭が終わりました。
数週間前に「飲酒運転」の記事を載せましたが、今回事故で人が一人なくなり
町内会のみんなが一度は神輿をあげるあげないでもめ、ガンオタに至っては、その人と最後まで飲んでいて、ショックも大きいところほかの青年会のみなさんに支えられ、何とか青年会長として祭を終えることができました。

青年会の皆さまには感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。

うつ病で何度か仕事を休職していたりしていた関係で、今回のことは私としても気が気じゃなく
最後までやれるのか?やった後にどうなるのか?不安だった部分もあります。
短い準備期間の中、ガンオタが疲労困憊しているのもわかりました。
とはいえ、これでまたうつになるぐらいならダメだと思っていた部分もあり
私としては乗り越えてほしいという気持ちもありまして
見守るという行動をすることにしました。

一人でやってるわけじゃない、みんなが支えてくれてるじゃない。とことあるごとに言ってました。
やっている職業もバラバラ、参加している町内会の地域に住んでいるわけでもなく
自分の両親がいるわけでもないなかホントに支えてくださった皆さまには感謝です。

祭終わってからの宴ではどうやら相当飲んだようで。

帰ってきてから寝ている娘を叩き起こして、ふざけて娘を泣かせてましたけどね。


残りの半年、無事に青年会長の仕事をこなせるようにケツ叩いておきます(`・ω・´)

本当にありがとうございました。

**********************************************************

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらにコメントをどうぞ