いやぁ、新規さんが増えてきてうれしい。
ただ、慣れてない人がいっぱいいてたぶん不安沢山かと思うんだよね。
いいんだよ?床ペロしても。
いいんだよ?攻撃できてないとかでも、慣れてくると床ペロも攻撃もなんでもできるようになるし。
新規さんが一番初めに手軽なところで、「え・・何で死んだの?わからない」ってめげるところは
アライランスレイド:闇の世界
では、なかろうか?
Lv50から行けるようになるアライランスレイド。
8人フルパーティーが3つ合計24名で楽しむコンテンツ。
コンテンツファインダーでアライランスレイドにチェックを入れて申請すると大体は、
クリスタルタワー:古代の民
クリスタルタワー:シルクスの塔
のどちらかが当たる確率が現状高い。
クリスタルタワー以外のアライアンスレイドは短時間に終わらないものが多く、歴戦の光の戦士どももわざわざ装備を外してIL(装備のアイテムレベル)を下げて申請しているほど。
クリスタルタワー実はもう一つあってそれが
クリスタルタワー:闇の世界
こちら、、、大変BOSSの攻撃も痛く、攻撃ギミックがわかってないと「即死」するアライアンスレイドになっております。
私はILを下げる作業がめんどくさいのでそのまま行きますが、それでもたまーに当たる。闇の世界。
私もこれには床ペロしまくったなぁ。
しょっぱなのBOSSから床ペロしまくりだったのも思い出だわ。何で床ペロってるのか?わからない。って感じだったかな。
それが、ヒーラーだったら尚更申し訳なさ過ぎてね。
慣れてないときは、私はだったらですが
DPSの場合は、攻撃に専念ではなく、とりあえず周りについていく。攻撃範囲のオレンジが出たら避ける。
攻撃しないの?っていわれそうだけども、
ヒーラーさんが蘇生を何度もしてMPを消費させるのもあれだし、本当に必要な蘇生のためにスキルを残しておいてもらいたいという感じかな。
何度も床ペロするDPSよりは、生きててくれていた方が楽というのか。
回復を投げておくだけでいいから。
もちろんこれは「零式」や「極み」では通用しないやり方なので要注意。
ヒーラーの場合は、攻撃もするべきという人もいるとは思うんだけども、まずは慣れてないときは
「回復」に専念をする。
ヒーラーの役割ってなによ?って言われたら「攻撃」ではなく、PTを崩壊させないために誰も床ペロをさせないという役割。もちろん、即死攻撃は床ペロるわけでそれを防げとは思わない。
なので、慣れてないときは、「回復」をメインに「攻撃は捨てる」
慣れてくると、どのタイミングで回復してどのタイミングだったら攻撃できるのか?わかるようになる。
あと、「捨てていいキャラ」「どの攻撃ぐらいまではタンクは耐えられる」「この攻撃の前までにはタンクのHPフルにしておかないとならない」というのがだんだんわかってきて、そんなに「あああああああああ~」って画面のこちら側で焦る必要もなくなる。
タンクは、おのずとあれですが・・・
とりあえず頑張れ。ですかね。
DPS(特にキャス系)とヒーラーにストーキングしてる雑魚をひっぺがしてやってください。
っていう感じですな。
闇の世界のBOSSは結構つらいと思うんだよねぇ。
闇の世界:Boss 1 アンラ・マンユ
目玉のお化けみたいなBOSS
しょっぱなから、解除方法知らないと即死する攻撃を使ってくるんだよねぇ。こいつでほんと何度床ペロしたことか。
即死に繋がる攻撃
1. 死の視線
2.死のルーレット
この二つのうちの一つ目「死の視線」は解除方法がわからないと何をしていても発動したら即死。
死の視線を受けると「デバフ」が付くので、一定時間で光ってる床が移動しているので死の視線を食らったら光ってる床に乗って「解除」
デバフが付いてるか?わからない。
どこについてるの?どのアイコンがそうなの?
っていう人は、死の視線が発動したらデバフが付いていようが、付いていまいが、光ってる床に乗ればOK.
慣れてくるとこれも「あ、デバフってこのアイコンだったのか」ってわかる様になるので・・慣れです
二つ目の「死のルーレット」
これは、スキル発動後に四か所に砂時計が出現。
それと同時に地面が1/4ずつ光る場所がずれていって、ルーレットが回ってるような感じになります。
出現している砂時計をすべて破壊し終えると、回っていた光っている地面のルーレットが止まり、その場所が即死攻撃場所になるので、その場にとどまらず急いで光ってない場所へ移動しましょう。これで即死は回避できます。
なので、光っている地面の真ん中ではなく、境目ぐらいに立ってるとどちらが光って止まってもすぐに避けられます。
即死ではないけど、、「なんで、ダメージ食らうのか?わからない。どうしたら食らわないでいられるの?」というのが
・二つの視線
こちらの攻撃は、地面が半分ずつ色が変わります。
「赤」と「白」
1回目の時の二つの視線は「動かなくて」も大丈夫。
その代わり、今自分がどちらの色に立ってるか?覚えておきましょう。
2回目の二つの視線発動した時、一回目の立っていた色とは逆の色の方へ移動しましょう。
一回目「赤」に立っていた人は「白」へ、「白」に立っていた人は「赤」へ。
稀に3回目の「 二つの視線 」が発動することもあります。
その時は、二回目に立っていた色とは逆の色へ移動。
一回目「赤」に立ってた人は、二回目「白」、三回目は「赤」
一回目「白」に立っていた人は二回目「赤」、三回目は「白」という感じですかね。
闇の世界でしょっぱなに気持ちを折られる攻撃はこんなもの。
後は、周りを見て動ければOK.
「あ、、なんかみんな向こう側にいってる・・・移動してみよう」でいいと思う。
闇の世界:BOSS2 ファイブヘッドドラゴン
このBOSSで気を付けるのは、
吹き飛ばし攻撃 と 赤い蝶が線で繋がってる攻撃
吹き飛ばし攻撃「フェルマータ」は、氷範囲攻撃と同時にしてきます。
まずは、氷範囲攻撃二か所が出現。これは、徐々に範囲を広げていくのでその範囲にいないようにしましょう。凍結してうごけなくなります。
その間に1人にマーカーが付きます。
マーカーが付いた人は、メインタンクを巻き込まないように、人がいない方向へ逃げましょう。
吹き飛ばされたくなければ、氷範囲攻撃をわざと食らって凍結するという方法も。
そして、これが一番厄介「 赤い蝶が線で繋がる 」
ファイアフライ
繋がったままにしてるとデバフが付いて回復も間に合わず、耐えることもできないままジワジワ床ペロりますので
キャラに繋がった線を他の人達が奪い合うことで耐えることができますから、
是非、線を奪い合ってくださいw
闇の世界:BOSS3 ケルベロス
クリスタルタワー:闇の世界の最大の見せ場のケルベロス。
3つのPTがそれぞれ共闘してギミックを処理しないとちょっと大変。
Aアラ(腹の中)
Bアラ ケルベロス攻撃
Cアラ 花摘み
という言い方をしますが、、、
開始してから少しするとケルベロスが拘束している「鎖」を断ち切ります。
すると
「ミニマムバブル」→「サライヴァスピット」
と、スキルを使ってきます。
Aアラの人たちは「ミニマムバブル」の付近にいき、ミニマムバブルに攻撃を当てるとキャラが小さくなります。
小さくなったら「 サライヴァスピット 」の場所へ。
すると、ケルベロスに捕食されて「腹の中へ」
Cアラの人たちは「 サライヴァスピット 」の中央に出現する雑魚を叩く。その際、決して「サライヴァスピット」に入らないように。体が小さくしないままケルベロスに捕食されると「即死」です
Aアラの人たちはとりあえず腹の中で攻撃できる個所を、全力でたたく。Aタンクさんは、腹の中に沸いてくる雑魚を引き付けてあげてください。
腹の中の攻撃できる個所がすべて破壊されると
「ケルベロスがへたりこんだ」
と、表示されたら、ケルベロスが「再起」するまでの間に、二か所に設置されている「魔力の鎖」をケルベロスにつなぐ。
これが一連の流れ。
後は、とりあえずぼっこぼこにするだけ。
他に即死攻撃っぽいものはないから、あ、攻撃くるな~と思ったらよければいいかと。
ま、あとは「ごめん、ヒーラーさん任せた!」かな。
慣れてないなら開始そうそうに
「 不慣れです 」
「 白魔練習中です 」
「 賢者練習中です 」
「 占星練習中です 」
「 タンク練習中です 」
「 初見です 」
などなど、、発言しておくといいと思います。
慣れてないのに「Bアラタンク?!!!」と思っても
「 タンク不慣れで練習中なのでメインタンク変わってもらえますか? 」
って言えば変わってくれますから。
極まれに、極悪な人もいますが
そんな人は「 ごくまれ 」で、ほぼ大半は
やさしい光の戦士の人達ですよ。
困った人に手を差し伸べて、知らない間に英雄に祭り上げられていった光の戦士ですよ。
まずは、慣れるまでがんばろ^^
*************************************