2016年3月30日水曜日

【RLおでかけ】 富士サファリパーク(静岡県)


( ノ゚Д゚)こんにちわ

学生は春休みに突入ですよね。

春休みの前からちょっとした計画を実母と実母の姉とで練ってまして、初めはスキー(春スキー)に行く予定だったのですが、2月の時点で雪があまり降ってないというので、スキーの計画は中止。

そのために予定を開けていたので違うことをしようということになり。
いろいろと話をしました結果
「 動物を見よう 」ということに。まぁ、象の皮膚ってつるつると答えた姪っ子のために行くって話だったんだけどね。
動物園よりは餌やりをするために「サファリーパーク」へ行くことに。


関東にあるサファリパークは「 富士サファリパーク 」「 群馬サファリパーク 」「 那須サファリパーク 」の3つ。車でどれも行ける距離なんですが、朝8時頃に東京を出発して途中休憩しながら行けて、ある程度堪能できる場所ということで、今回は「 富士サファリパーク 」に行くことにしました。

私は木更津出発、途中で姪っ子たちを拾うのでいろいろと考えた結果・・・7時半に川崎出発!
ということに。私は家を6時にでました...( = =) トオイメ
久しぶりだよ。どこかに行くために6時に家を出るなんて。
ちなみに、ガンダムオタク(夫。以下ガンオタ)は、電車で行ける時間に起きたものの・・・

「東京までいくんだろう?」
「(゜Д゜) ハア??いきませんよ?」
「(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!なんで?東京にいかないの?」
「いかないよ」
「なんで?ばばちゃんたちといくんだろう?だったら東京いくだろう?」
「いきませんよ。」
「え?なんで?どこいくの?」
「サファリパーク」
「(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!・・・職場ま」「東京にはいかないですっ!」
「( ̄ω ̄;)エートォ...どこまでいくの?」
「川崎駅に7時半です」
「・・・・えっとそこまででいいからついでに送っていって。」
結局、車でガンオタも一緒に川崎駅までいきましたよ。

子供たちがいるので「海老名パーキングエリア」で休憩する予定にして車を出発。
7時半の予定が、7時には私たちは川崎駅に到着しており、ほかのメンバーもなんだかんだといいつつ7時半までには全員そろってしまったので、少し早く出発できました。

 海老名できちんとトイレ休憩だのとりつつ、パーキングエリアを散策し子供たちはポップンアイスも買い込んでサファリパークへ向かうために走りだしましたよ。
そういえば「新東名」できたんだよね。今回は「 裾野 」が目的地になるので利用することはできなかったんだけども、ちょっと利用してみたかったなぁ。


さて、サファリパークへ到着したのは10時ちょっと過ぎ。
途中東名高速が混雑していて、渋滞に巻き込まれつつもこの時間ならとりあえずはOKかなと。

自分たちが予定したのは11時頃だったので1時間も前に到着できたのはよかった。
が!
いやぁ、富士サファリパークのゲートを通過するときに衝撃的な看板を発見。

10時半前にゲート(料金支払うためのゲートね)を通過しているのにもかかわらず、

「 ジャングルバス 」
(金網越しにライオンに餌やりだとかができるサファリパークの有料巡回バス) のチケットが販売可能時間が15:00以降のものしかない

という看板。
慌てて、とりあえず買おうということに。

帰りの時間もありいろいろと考えてとりあえずは買える一番早いチケットを買おうということになりました。
購入したチケットは15:10
ちなみに、ジャングルバスのチケットは富士サファリパークの会員限定でWEB予約も可能なので、どうしても行って乗りたい!という人は会員になってWEB予約で購入した方がおすすめ。

さて、到着したのが10時過ぎでジャングルバスに乗れるのが5時間後。
ということで、とりあえずは載っていった車で「 富士サファリパーク 」を堪能してみよう!ということでトイレを済ませて再度車に乗り込みサファリパークへ。

自家用車でパークへ入る際には、高速道路に載った時に渋滞情報などが聞けるAM1620へラジオを合わせましょうね。
(私たちはどうせ子供たちがうるさくて聞いてられないだろうということで聞きませんでした)

サファリゾーンへ自家用車で入る場合、「 トイレを済ませる 」は重要。
所要時間は1時間。その間車外へ出ることは不可。
なので、飲み物やお菓子、トイレとか必要なことはすませましょう。
そして、、、サファリゾーンのゲートとゲートの間に入る前には必ず「車の窓を閉め、ロックをかける」ことと「 車のドアのロックをかける 」ことをお忘れなく。

パーク内の速度は20kmになって居ることが多いですし。
写真を取りたいときは一時停止して撮影している車が多いです。

ですが、「 トラゾーン 」では決して「 車を停止しないように 」
トラの爪は意外と鋭く、タイヤをパンクさせられてしまうこともあるんだとか。
基本的には「 停止 」しない方がお財布にもいいかもしれませんね。
停止している間の破損は「 自己責任 」という言葉がジャングルバスではよく聞けました。

窓が締め切り状態で写真を見てもらうとわかるようにいい天気だったので、車の中はエアコンをガンガンにつけてましたよ。
ところが、昼をすぎるころからはなぜか冷たい風と雲が出てきてしまいあっという間に寒くなりました。
さすがだわ、、富士。
パーク内にはちょこちょこと雪をかいたのがヤマになって残ってましたし。

私は車を運転する方だったので、写真はあまり残ってませんが・・・なかなか楽しかったですよ。

パークを一周し終えて戻ると、早目のランチに。






これはアルビノ種のカンガルー。

よく聞くとカンガルーの鳴き声が。

ちゅっちゅというのかコッコというのか面白い鳴き方をします。

ちなみにアルビノ種のカンガルーは、自然界では生き延びられないそうで、動物園が保護しているそうです。

結構な頭数のアルビノ種のカンガルーがおりました。







タイミングよく行けると餌やりもできるのでやってみるといいかも。

ただ、やはりずっと餌をあげているわけにもいかないので、ある一定の量、時間などで餌やりが終わってしまいますから注意。
お昼ぐらいのタイミングで回ってみるといいと思います。

子供たちは、「 アルパカ 」「 シロカンガルー(アルビノ種カンガルー) 」「 リスザル 」「 ポニー 」と餌やりをし、そのあと・・
最後に「 ミーやキャット 」にも餌やりをしましたが、その時には「おやつでこれをあげてもらってます 」と餌代を渡してもらったカップのなかには・・・

ミルワーム。

しかも、でっかいの。
昔、スズメが家の屋根裏に巣をつくりなぜか子供が巣から這いだしてしまい、巣にもどれなくなっていたのでそのまま育てたんですが、その時に使った餌がミルワーム




「ミルワームです」って言われて渡されてカップの中を見てびっくりしたよ。
でっかいんだよ。ホントに。
しかも、飼育員さんは素手で使って2カップ分で6匹入れてくれましたよ。
子供たちは素手でつかめずトングを借りましたけどね。


意外とがっついているというのか。

見た目より・・・・がっついてるんだなという感じ。







3月9日に生まれたライオンの赤ちゃんも・・・
見ることができます。
行った時はすやすや眠ってましたけどね。

見れば見るほど、、ネコだよ。

なんだかんだと堪能していたら14時半。
少しだけお土産屋さんを見て必要なものを買いこみ、バスの出る場所へ並ぶことに。
吹いてくる風が冷たくて、上着を持ってこなかったことをちょっと後悔。
ヒートテックがいい仕事してくれました。冬用の中にボアが付いているニットのスカートもいい仕事したな。スカートの中には薄手の膝上までの同じくニットのパンツを履いてましたし。
冷えて寒かったですけども何とかやり過ごせた。

バスの中に載ったら、エンジンがかかってなかったというのもありましたがエンジンかかって少ししたら座席の下から出てくる温風が結構暖かく座席自体も温まって寒いということもなくなりましたが、この時期の富士サファリパークは、曇ってきたり風が吹いて来たら寒いので要注意。
しっかりと防寒していくといいとおもいます。

日差しがあるから大丈夫。なんてことはありませんわ。
上着を持っていかないのなら、下着などを重ね着しておくとか、首周りを温められるもの、スカーフだとかを持っていくのもいいかと。
最悪は「 ホッカイロ 」だな。あれはどうとでもなる。

ちなみにこの時期は「冬毛」から「夏毛」に変わる時期なので、意外と木に体をこすりつけて居たりしている姿を見ることもできますし、冬毛が抜け初めて体がモフモフとしている感じになっていたりしてました。

ジャングルバスでは餌やりができるのも貴重な体験なんですが、それ以上に運転しているスタッフさんが説明してくれる話が知らないことがあったりするので
私のおすすめは、一度ラジオ等も聞かずに車でパークを一周する、そのあとジャングルバスで餌やりやスタッフさんの話をききつつパークを一周というのがいいと思います。
まずは写真などを取ったりして楽しみ、そのあとゆっくりと話を聞きながら餌をやりつつ堪能するって感じがよかったかな。

ジャングルバスが終わると16時過ぎ。。。
富士サファリパークのサファリゾーンに入れるのは17時まで。
昼間は意外とライオンやトラなどはのんびり寝て居たりしていることが多いようで。
活動時間は「夕方ごろから」という話も聞けたので、16時すぎてからもう一度パークを回ってみるというのも面白いのかも。
ただし・・・・それが面白いと思うのはきっと、気温が上がってからだと思う。
この時期はまだ寒いので、基本的には暖かいところに住んでいる動物が多いので、気温が上がってからのほうが結構活発に動いていることのほうが多いのかな?と思ったり。

 結局シングルハンドで往復してきましたよ。
帰りの海老名パーキングエリアで「 行きに寝て 帰りにも寝る 助手席の妻 」という川柳が眼に入ってきましたが、我が家では

「 行きに寝て 帰りにも寝る 助手席の夫 」 

なんですよ。いつも、どこでも!!!!
私はいつもドライバーっ!

おまけに帰りには私以外の家族は全員寝るがついてくるんだよね。
家に帰ったら帰ったで
「 腹減ったぁ。夕飯 」だもの。
朝から用意してドタバタしてドライバーでついてもドタバタで帰りは一人で延々走って
帰ってきたらきたで「 飯 」だもん。

ホントさ、、、、ひどいよね。えらい疲れてんのに誰も手伝わないしね
飯作るだけ作って用意して
「 (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 食べないの? 」
「 疲れたから寝るわ お休み 」
という会話でようやく終了ですよ。

いいよなぁ。隣で寝ていてくれてもさ、、帰ったらほっとしてぼーっとしてたら夕ご飯とかお風呂とかできるわけじゃん。。。私は全部自分でやって風呂入らず寝るからね。

「 (;´Д`) 風呂入らないの?きったねぇーなぁ。 」と言われてもね

「 入れるだけの余裕があれば入るが、 あ・り・ま・せ・ん!! おやすみ! 」

この会話が定番です。

今回は楽だったぞぉ。
入った場所が楽だったんだな。。メンバーもよかったし♪

さーてと、次はどこ行こうかなぁ?
っていってもさ、もう娘も中学生なんだよね。
一緒に出かける年でもなくなったかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらにコメントをどうぞ